2012年04月27日
いよいよ!
YESのクラスがいよいよ始まった。。。とは言っても、狭間の保育園や大分の保育園、大分の生徒たちを入れると、既に始めているわけなんですけど。。。やはり自分たちでコツコツと少しずつ準備した場所で、生徒を迎え入れる気持ちはちょっとばかりドキドキして新鮮な気持ち。彼なんて、直接教えてもいないのにすごく張り切ってしまって、生徒に英語のニックネームまで付けたりして。。。すごく優秀な生徒で、受験英語中心だから、大学に上がる日が来るとさよならなのかなと思うと、既に寂しい気持ちもあるけど、受験英語プラスでしっかり発音等も学んでもらえたら嬉しいなあと思いながら、私たちも生徒と一緒に頑張る気持ちが一杯です。
Posted by YES at
09:38
│Comments(0)
2012年04月14日
準備
もう14日。はやーい。大分や狭間でのクラスの間に狭間で開く教室の準備に追われています。キッズルームは、それなりに準備完了。日本とオーストラリアで小学校のクラス担任をやってた経験がプラスになったような。。。小学生が楽しく学べるようにまあまあ可愛らしくできました。これから少しずつ変えていくとして、取り敢えずは教えられる環境が整いました。これから、高学年から大人までの教室の準備です。体力が勝負
!犬たちもあちこちに連れまわされて疲れ気味みたい
。


Posted by YES at
20:53
│Comments(0)
2012年04月05日
決まった!
教室を開く場所がやっとで決まった。
ホッとしているような、不安なような、最近はとにかく忙しい。塚原の生活にも少しずつ慣れてきたところで、また大きな変化があると、犬たちも落ち着かないみたい。生徒たちがみんな犬好き。。。よりもきっと犬嫌いや恐いと思っている子供たちの方が多いんだろうな。犬たちへの接し方を教える機会も持てたらいいな。。。

Posted by YES at
20:24
│Comments(0)
2012年03月24日
卒園式
今日、卒園式に行ってきました。日本に帰って英語を教えるようになって、初めての生徒たち。ジョージも、私も、初めての生徒たちと別れたくなくて。。。それで、安定した仕事の話が来たとき、シブシブ一人だけ辞めていくことに。。。そして私だけが続けていくことになって早いもので5ヶ月。
ジョージが「久しぶりにこの生徒たちに会いたい」という希望もあって、卒園式にノコノコとお邪魔して来ました。子供たちも、突然の参加者に驚いたのか、数人の生徒がジョージに気付き、式の間中、チラチラとこちらを見ては手を振ってました。
担任の先生が、嬉しそうな、寂しそうな、複雑なお顔をされておりました。英語のクラスも、この担任の先生のお陰ですごく充実した時間になれたので、私も寂しい気がします。
こういう感動があった日は、「日本に帰って来てほかったなあ」と思うんです。そういうとすぐ、「僕のお陰ですね」って言う人がいるから、こういう気持ちは大切に心の中にしまっておくことにします。
ジョージが「久しぶりにこの生徒たちに会いたい」という希望もあって、卒園式にノコノコとお邪魔して来ました。子供たちも、突然の参加者に驚いたのか、数人の生徒がジョージに気付き、式の間中、チラチラとこちらを見ては手を振ってました。
担任の先生が、嬉しそうな、寂しそうな、複雑なお顔をされておりました。英語のクラスも、この担任の先生のお陰ですごく充実した時間になれたので、私も寂しい気がします。
こういう感動があった日は、「日本に帰って来てほかったなあ」と思うんです。そういうとすぐ、「僕のお陰ですね」って言う人がいるから、こういう気持ちは大切に心の中にしまっておくことにします。
Posted by YES at
22:18
│Comments(1)
2012年03月19日
そんなに甘くないものよね
挟間に教室が開けそう...それに私たちに興味を持ってくださる人たちがチラホラ...だから、急遽ホームページを作成したのに。。。コンタクトボタンを押してメールを自動送信してみたら、なんと、文字化け。
アメリカの会社を使って作ったから、ある程度は英語だけでしか表示できないのは覚悟してたけど、通常のイーメールが日本語表記できないなんて!!!今ちょっと落ち込み気味。それなりに時間と忍耐力を費やして作ったのよ。
どうして日本のものを使わなかったかって?ちょうど税金の申告を同じ会社のもので仕上げた後だったし、コンピューター用語と経理用語は英語の方が慣れてて簡単なんです。医療用語は日本語でも英語でも苦手です。ということは、あまりお医者さんにお世話にならなかった証拠ですね。
さあ、どうしようかな。これから先、こんなことがたくさん起こり得るんだろうな。と思ったらもう少し頑張ってみるか!!!

どうして日本のものを使わなかったかって?ちょうど税金の申告を同じ会社のもので仕上げた後だったし、コンピューター用語と経理用語は英語の方が慣れてて簡単なんです。医療用語は日本語でも英語でも苦手です。ということは、あまりお医者さんにお世話にならなかった証拠ですね。

さあ、どうしようかな。これから先、こんなことがたくさん起こり得るんだろうな。と思ったらもう少し頑張ってみるか!!!
Posted by YES at
08:30
│Comments(0)
2012年03月16日
挟間に縁あり?
挟間に一軒、英語教室をしてもいいし、室内犬も大丈夫という家を見つけました。広さも十分あるし、すごくきれいなんだけど、すごく奥まったところにあって行くのが大変。高い家賃を払うんだから、やっぱりもう少し頑張って納得のいくところがいいのかな?それとも、そんなに条件が揃ってるところって無理なのかな?
Posted by YES at
22:43
│Comments(0)
2012年03月15日
Start!
YES専用のブログを作ってみました。これで、YESに関わってくれる人たちと繋がっていることができますように。YESに興味をもってくれた多くの人たちと、たくさんコミュニケーションがとれますように!
Posted by YES at
21:00
│Comments(0)